日常の絶景: 知ってる街の、知らない見方

 ドラマから興味がわき、原作というか元ネタ本。
 これは内容もさることながら、思想的に非常に親近感がわくし、同意できるところが多い。というかフォローしたい。
 あとがきまで読むと、この出版社も、編集者も、キーなのだなとわかり、時間のある時に調べてみたくなった。

「100円ショップ」のガジェットを分解してみる!

 ThousanDIY著、「100円ショップ」のガジェットを分解してみる!
 さらっと読めて工夫が覗けて面白い。あまり刷らなそうなので、手元に置いておこうと。

なぜAppleは強いのか

 テカナリエ清水さんのなぜAppleは強いのか。
 日経エレクトロニクスを毎月読んでいるので、もちろん見たことのあるものばかりではあるのだけど、1冊にまとまっていて、読めるのはそれで技術の連なりも見ることができて面白い。
 後半部のiPhone14Proからは、A16 Bionic、Apple Watch Series 8、Air Pods Pro(第2世代)、MacBook Pro(M2/2022)と内容が詳細になる。
 感想としては、私は別にAppleが好きでないので、Appleに対する評価が主観的に過ぎるとは思うが、それはご愛嬌でしょう。
 「・・・って言われています。」とあったり、校正とは?みたいなスピード重視だったんだろうなと窺えるところもありラブリー。

Maker Faire Tokyo 2023

 ビッグサイトにて。
 魔改造な人々やニコ技な人々等々、リアルにお見掛けしつつ、いまだにいろいろしていない自分に刺激を得たものの、これだけの人混みに2時間近くウロウロするだけで、へとへとに疲れました。。。
 みんな楽しそうでうらやましい。私も楽しく生きようと思いなおしました。
makezine.jp

ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山口晃 ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン

 アーティゾン美術館にて。
 入口からインスタレーションというか、観客の感覚に攻め込んで来る攻撃的な作品で一撃を加えられ、ひるんだけども、その後は私の知っている山口晃だった。
 個人的にインパクトがあったのはパラリンピックのポスターだったけども、山口晃の魅力は十分感じられる展示だった。
 結構皆すゞしろ日記を熱心に読んでいるんだけど、時間をかけて観るべきは印刷が本体であるそれでなかろうと。カタログ買ってきて家で観てみたけども、やっぱり現地で本物を観てきてよかったなと。印刷屋には悪いけども雲泥ですわ。
www.artizon.museum

季節のない街

 宮藤官九郎脚本、季節のない街、ディズニープラスにて。
 現代劇とは思えないくらいの突飛で感情移入の難しい登場人物に取り囲まれるので、2話くらいまでどう観たものかと戸惑ったのだけど、3話くらいからリズムがわかってきて、観た。
 まあ、そうか、という感じで、どですかでんと比較して観てみたいところなんだけど。。。
disneyplus.disney.co.jp

700-AC023

 サンワサプライの45W出力USB充電器700-AC023が充電できなくなり、焦げ臭くなったため、分解。

外観

 プラグ面の角が一周はめ込み面っぽかったので、細いものでこじって解体。

内部A
内部裏面

 こんなところが炭化しかけて発熱したんでしょうか・・・?

炭化溶融部