小説

掃除婦のための手引書

ルシア・ベルリン著、岸本佐知子翻訳の掃除婦のための手引書。文庫で。 読んでも頭に入ってこない時もあって、結構時間をかけて読んでしまった。確かに手触りみたいなものが他と違って残るところがある。 印象に残ったのはところどころあるが、「いいと悪い…

しろいろの街の、その骨の体温の

村田沙耶香の“しろいろの街の、その骨の体温の”。 女子中学生が、言葉と、そして言葉で表現しきれないものと、を知る話。 解説で西加奈子が書いているように、作家の言葉や世界に対する誠実さが滲み出ている。 しろいろの街の、その骨の体温の (朝日文庫) 作…

永い言い訳

西川美和の永い言い訳。西川美和ってこんなに巧みに書くんだったっけ。 夏子とゆき、年に一度の女2人旅行。乗った夜行バスが事故に遭い2人とも亡くなってしまう。夏子とその夫津村との関係を、ゆきの家族をはじめ沢山の人間の言葉から多層的に描き出したよう…

キャプテンサンダーボルト

阿部和重と伊坂幸太郎のキャプテンサンダーボルト。広げた物語を閉じていくことの難しさを強く感じた。 神町大好き阿部和重と仙台大好き伊坂幸太郎とが、中間点たる蔵王は御釜を物語上の重要舞台として共作した小説。上記の時点で軽い小ネタ感漂う通り、軽や…

パノララ

柴崎友香のパノララ。これまでの柴崎友香の小説から大きく離れた内容だったので、驚いた。 パノララ作者: 柴崎友香出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/01/15メディア: 単行本この商品を含むブログ (8件) を見る

女のいない男たち

村上春樹の女のいない男たち。 最後に掲載されている表題作はあまりに抽象的すぎて楽しめなかったが、その他の5作は楽しめました。女のいない男たち作者: 村上春樹出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2014/04/18メディア: 単行本この商品を含むブログ (91件) …

きょうのできごと、十年後

柴崎友香の「きょうのできごと、十年後」 タイトルそのまま、きょうのできごとの登場人物(と初登場の若者1人)の10年後の9/21の群像劇。それぞれ、10年前になんとはなしに考えていた10年後とは違う日々を送っている。そのことを、久しぶりの再開によって、そ…

八番筋カウンシル

津村記久子の八番筋カウンシル。爽快感というほどのものではないが満足感はある。おそらく、津村記久子の捉えている世界の業の深さ感が、私にとって信頼のおける世界観なんだと思う。 章ごとに、現在(主人公らが30歳前くらい)と子供時代(中学生時代)とを交互…

春の庭

柴崎友香の春の庭。文學界で。 土地や建物にまつわるお話仕立てになっていて、カンバセイション・ピースを思い浮かべながら読んだ。柴崎友香って急速に「書けること」が増えていっているように思える。 十二支ネタがしつこくて、「立つ鳥跡を濁さず」にも過…

星よりひそかに

柴崎友香の星よりひそかに。 7つの短編がまとめられた短編集。1度読み始めて、まあこんなもんか的な、そんなに熱中することもなく、だらりと読んでいたのだけど、偽日記の2014-05-20 - 偽日記@はてなに書かれている通り、関係性の小説なんだと理解してから再…

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年

村上春樹の色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年を思いの外、面白く読んだ。 そして、cakesのべんとさんの村上春樹の読み方・特別編『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』前編|新しい「古典」を読む|finalvent|cakes(ケイクス)から3つも面…

ニシノユキヒコの恋と冒険

川上弘美のニシノユキヒコの恋と冒険を、映画を観た後で再読。やはり各々に別個の魅力というか、タイトルが同じ別個の作品なんだなと再認識。個人的には小説の方が好き。 井口奈己の映画を観た後で読んでみても、ニシノユキヒコには血肉やにおいを感じられな…

アズミ・ハルコは行方不明

山内マリコの「アズミ・ハルコは行方不明」。んーいまいちかな。 凡庸な地方都市に生まれ育ったその不幸と生活を、あっけらかんと描く。意図的に凡庸でぽしゃっていくクライマックスを踏まえて、彼らは皆つまらなくも、受け入れられる日常に戻っていく。その…

イッツ・オンリー・トーク

絲山秋子のイッツ・オンリー・トーク。文春文庫で。 表題作と、第七障害という馬術に由来するタイトルの短編の2作が含まれる。 イッツ・オンリー・トーク (文春文庫)作者: 絲山秋子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/05メディア: 文庫購入: 3人 クリッ…

ニシノユキヒコの恋と冒険

川上弘美のニシノユキヒコの恋と冒険。 10の短編のうちの10番目を読んでいる途中で、村上春樹の小説に出てきそうな登場人物だなと、遅ればせながらニシノユキヒコについて思った。そんな感じ。 時系列については、いくつか入れ替えられているものの、ニシノ…

ここは退屈迎えに来て

山内マリコのここは退屈迎えに来て。これは実に"くる"短編集だった。 浅野いにおの「ひかりのまち」を思い出しながら読んだのだけど、ある地方都市(たぶん富山なんだろうけど)での主人公を違えた群像短編集で、地方であるが故の鬱屈のようなものが描かれる。…

空飛ぶタイヤ

池井戸潤の空飛ぶタイヤ。講談社文庫で。 巻末に なお、本書はフィクションであり、実在の場所・団体・個人等とは一切関係ありません。 とよく書いたなと思わせるほど、“ホープ=三菱”で、三菱自動車や三菱重工や東京三菱銀行(当時)や三菱商事を頭に思い浮か…

ワーカーズ・ダイジェスト

私にとって柴崎友香と共に、特別な作家なのかもしれない。想像力というものを信じているので、他の作家を否定するものではないのだけど、やはり普通のお勤めをしていた・していることをポジティブにそして全面に表現できる作家って希有ではないかと思う。 ワ…

きのうの神さま

西川美和つながりできのうの神さま。おもしろく読んだ。少なくとも夢売るふたりよりもおもしろく感じた。 田舎の村であるとか、そこで働く診療所の医者であるとか、救急医療関係者とか、「村」「医療」をキーワードにする5編の短編が収められた本。 どこがど…

カラフル

森絵都のカラフル。いいお話だし、楽しく読めたのだけど、『悪』に奥行きがないな、と。 話のオチ自体は、小説半ばにして想像できてしまう(他に伏線がないからねえ)のだけど、この小説のキモはそのオチではなく、周りの人間たちの人間としての奥行きや豊かさ…

君は永遠にそいつらより若い

君は永遠にそいつらより若い (ちくま文庫)作者: 津村記久子出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/05/11メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 47回この商品を含むブログ (48件) を見る

なみゅぎまの日

柴崎友香の新作読みたさにアプリまで入れて、デジタル野性時代を購入。 受験な年頃の女の子と話で、ああ柴崎友香だなと思わされるのだけど、ちょっと物足りないかな。

わたしがいなかった街で

新潮4月号に掲載されている柴崎友香の新作がなかなか読み終わりません。が、すごく興味深くて新しさを感じます。彼女も過去の自分を超えよう超えようとしてることが、よく感じられる。 新潮 2012年 04月号 [雑誌]出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2012/03/07…

1Q84

まさかここまで収斂されちゃうとは思いませんでした。ロマンチスト過ぎねえか?ストーリーちゃんとあるから読んじゃうけど。ブサイクさんはがんばって弁護士なっても不遇に死んじゃうね。 1Q84 BOOK 2作者: 村上春樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/05/…

1Q84

長らく小説という作法から離れていると、これ見よがしに提示されている伏線を見逃して、伏線が詳らかにされたときに驚いて前の方を読み直したりすることがわかった。 1Q84 BOOK 1作者: 村上春樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/05/29メディア: 単行本購…

寝ても覚めても

柴崎友香の寝ても覚めてもを文藝2010年夏号で。 衝撃でした。読了後に思い返してみれば、確かに違和感を持ちつつ読み進めていったのだけど、、、柴崎友香を見くびっていたかもしれない。 ともかくも衝撃でした。単行本じゃなく、わざわざ文藝を買ってまでい…

ドリーマーズ

柴崎友香のドリーマーズ。まあ、いまいちかな。 柴崎友香の興味の方向が僕と違ってきたというだけで、その興味の方向は何と聞かれてもうまく答えられないけどね。 ドリーマーズ作者: 柴崎友香出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/08/21メディア: 単行本 ク…

東京タワー

もうそろそろいいかなと思ってブクオフでワンコインで買ってみた。泣けた。 この小説は小説としてのできはひどいものだと思う。それは1人称で書いておいて、さらに遠慮なく主観モロだしの文章が400ページ超もひたすらに綴られているのだから。医者というもの…

肝心の子供

磯崎憲一郎の肝心の子供を読んでみた。 字がでかいし、ページの余白も広いし、河出やり過ぎじゃねえかと思った。紙はよかったけど。 肝心の子供作者: 磯崎憲一郎出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2007/11/16メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 48回こ…

悼む人

天童荒太の悼む人。久しぶりに小説読みたくてぱっと買って読んでみたけど、450pそれなりに面白く読めた。 故人と自分との関係によらず、死因によらず、生前での善悪によらず、日本中の人が死んだ現場を訪れ「悼む」主人公静人の姿とその周辺を、週刊誌記者、…